
出典: &Mama(アンドママ)
毎朝、「今日はこの服を着てほしい」母と、「今日はこのお洋服じゃなきゃイヤ!」という娘との戦いが繰り広げられているわが家。
おしゃれに目覚めるのはもう少し先のことだと思っていたのに、4歳女子のこだわり、おそるべし!
そんな娘と一緒に参加してきたのが、「ユニクロ キッズ コーディネート撮影会」。
ユニクロ「KIDS&BABY」2018年秋冬ラインナップの中から、人気スタイリスト壽村太一(すむら たいち)さんが、テーマ別にその子に合ったコーディネートをしてくれるというもの。
「ママの選んだお洋服はイヤ~!」となる娘が、プロのスタイリストさんのコーディネートにどんな反応をするのか、ドキドキ、ワクワクな気持ちで参加してきました!
ユニクロのキッズラインで「ハロウィン」を表現!

出典: &Mama(アンドママ)
今回のコーディネートでお願いしたテーマは来月のお楽しみイベントでもある「ハロウィン」。
プロのスタイリストさんがコーディネートしてくれるということで、仮装用の衣装ではなく、ユニクロのお洋服でハロウィン風のコーデをお願いしてみました。
そして、用意されたコーディネートを着てみたのがこちら!
出典: &Mama(アンドママ)
出典: &Mama(アンドママ)
「Milk JAPON」をはじめ、メンズフッションからキッズまで幅広いジャンルで個性のあるスタイリングを披露している壽村さんのコーディネート、絶対に筆者では考えつかないおしゃれな仕上がりに、娘と共に「かわいい~」を連発してしまいました。
壽村さんから、コーディネートについてのポイントを伺いしました。
「ハロウィンならではのイエローカラーコーディネート。チェック柄のオレンジとスカートを合わせて全体の統一感をもたせて色のレイヤードを楽しめます。腰にまいたイエローのカーディガンでスタイルのアクセントに。外でのハロウィンのお菓子まわりの寒さ対策にも使えます」
このコーディネートは、以下のアイテムを使用しています。
photo by author
出典: &Mama(アンドママ)・フランネルチェックシャツ ¥1,500(税抜)
・コーデュロイワンピース(※) ¥2,990 (税抜)
・コーデュロイフレアスカート(※) ¥2,990(税抜)
・クルーネックカーディガン ¥1,500 (税抜)
・ニットタイツ(ヘリンボーン) ¥990(税抜)※イネス・ド・ラ・フレサンジュのキッズラインです
「かわいい~!」と嬉しそうにお洋服を着ている娘の姿を見ていて、娘が喜ぶ洋服選びのポイントが分かった気がします。
日頃、着なれているユニクロキッズの洋服ですが、ワンピースをロングカーディガンと組み合わせたり、同色系でまとめたときにポイントにするべきアイテムがとても勉強になりました。
ひとりで服選び「はじめてのコーディネート体験 MY FIRST OUTFIT」にチャレンジ!

出典: &Mama(アンドママ)
また、ユニクロで人気を集めているサービスに、子どもがひとりで服を選ぶ「はじめてのコーディネート体験 MY FIRST OUTFIT」という体験型サービスがあります。
自分1人で服を選んでコーディネートを考えて、試着して最後にママの前でお披露目するというもの
で、全50分間の体験に無料で参加できます。※参加対象の洋服サイズは110cm~150cm
洋服選びの過程を通じ、子どもの成長を促すことができるユニクロの「服育」サービス。

出典: &Mama(アンドママ)
自分で服を選ぶ楽しさやそれを着たときの高揚感を味わうことで、自分でコーディネートを考えることの大切さを感じることができます。
いつもはママやパパが選ぶお洋服を、自分で選ぶことができるということで、特におしゃれが大好きな女の子はテンションがあがるのではないでしょうか。

出典: &Mama(アンドママ)
お洋服が大好きな筆者の娘も、はじめてのコーディネート体験に、気になるお洋服をどんどんカゴに入れて、気づくとカゴの中はお洋服でいっぱいに!

出典: &Mama(アンドママ)
カゴに入れたお洋服の中から、自分なりのコーディネートをして試着します。
何パターンでも試着が可能なので、娘が扉を開けて出てくるたびに、どんなコーディネートをしたのかを見るのが楽しみです。
これ、ママもやってみたい! という気持ちになるサービスですね。
そして、何十着もセレクトした中から、「これがベスト♡」と決めた娘のコーディネートがこちら。

出典: &Mama(アンドママ)
日頃着せている格好とは全く違うスタイル。空前のピンクブーム真っ只中の娘らしいセレクトでした。
気になる方は、特設サイトから「はじめてのコーディネート体験 MY FIRST OUTFIT」の実施店舗を確認してみてください。
子どもにとって、とてもいい体験になりますよ!
【参考・画像】
※ はじめてのコーディネート体験 MY FIRST OUTFIT – UNIQLO
※ 著者撮影
【関連記事】
※ あるある!オシャレママこそ陥りがちな「子ども服」のNG選び方5つ
※ ハロウィンにオリジナリティ満載!家にあるもので「子ども用アクセサリー」を手作りしよう
※ ビューティセラピストママ伝授!産後のシミケアのために今すぐできること[PR]
※ 「大和もめん」は肌触りが別格!赤ちゃんが喜ぶやさしい“着心地”[PR]