
4月は入園・入学シーズンで新しいスタートの時期、季節的にもとても気持ちの良い時期です。
寒い時期が終わり、草花が鮮やかに咲きほこる春に産まれる赤ちゃんには、ぜひ季節にちなんだ名前を付けてみてはいかがでしょう?
今回は4月生まれの赤ちゃんに付けたい名前についてご紹介します。
4月の花・行事は?名付けのヒント

4月はやはり草花がたくさん咲くので、4月に咲く花を名前に入れるのも素敵です。
桜・菜の花・苺・杏・桃・蓮華草・姫林檎・鈴蘭・牡丹
など、名前に取り入れられそうなものがたくさん!
もっと細かく花について調べてみると、生まれた日によっては“誕生花”を上手く入れられることもあります。
4月はサクラやデイジー、ボタン、たんぽぽといった花が知られていますが、花言葉まで調べておくとさらに思い入れが強くなりますね。
また、4月は入学式・お花見・遠足などワクワク楽しいイベントがたくさんあります。
スタートの時期でもありますので、
初・始・一・芽・歩・進・新
などの漢字を取り入れるのも4月らしさがあるのではないでしょうか。
温かい太陽の光を感じる気候を名前に取り入れるなら、
日・陽・光・温
なども良いですね。
4月生まれの子に付けたい名前「女の子・男の子」
●女の子編
~の花を感じさせる漢字を使った名前~
・桜(さくら)
・咲蘭(さくら)
・咲菜(さな)
・桃葉(ももは)
・桃花(とうか)
・杏(あん)
・杏里咲(ありさ)
~春の特徴を入れた名前~
・一花(いちか)
・芽衣(めい)
・歩実(あゆみ)
・実温(みおん)
・凜温(りおん)
・樹陽美(きよみ)
・光凛(ひかり)
●男の子編
~春の花を感じさせる漢字を使った名前~
・菜生斗(なおと)
・蓮(れん)
・蓮温(れおん)
・桃陸(とうり)
・葵桃(あおと)
・桜(さく)
~春の特徴を入れた名前~
・陽(ひな)
・樹陽(きよ)
・温志(あつし)
・太一(たいち)
・歩(あゆむ)
・進也(しんや)
・新(あらた)
意外と男の子でも、このように春の花や特徴を取り入れることができますよ。
4月生まれは、同じ学年の子の中でも、早く生まれている分だけ体が大きく身長が高い子が多いので、男の子は特にメリットになりますよね。
ぜひ4月ならではの名前を検討してみてください。
4月は気候も良いし、多くの人が何かを始めたくなるような、気持ちが踊る季節。
特に日本人は桜がきれいに咲く晴れやかな春を好む人が多いのではないでしょうか。
ぜひそんな素敵な季節に生まれる子に、特別な名前を探してみてくださいね!
【参考・画像】
※ Oksana Kuzmina、 Anneka、 Yarkovoy / Shutterstock
【関連記事】
※ 海外でも通用する!「外国語の響きをもつかわいい女の子の名前」20選
※ 5月・6月生まれの男の子にオススメ!「季語・誕生石」にちなんだ名前集
※ 5・6月生まれの女の子に付けたい!お花&誕生石にちなんだ名前集
※ 双子のママ看護師に聞いた!国内初販売の「液体ミルク」その魅力とは?[PR]
※ 育児のお供!LINEの『Clova Friends mini』の魅力をママ達が徹底レビュー[PR]
※ 忙しいママの救世主!? Clova Friends miniを使うと育児がラクになるそのワケは?[PR]
※ ワーママ必見!ヤクルトレディに学ぶ働き方と“笑顔の連鎖”[PR]
◆ &Mamaの「記事運営方針について」はこちらよりご確認ください